これから始めるたい初心者、主婦、サラリーマン、未来の世界チャンピョンへ

キックボクシングの始め方

パンチの打ち方

ジャブの打ち方

2015.01.23 taka

ジャブの打ち方ですが、 ジャブ(左) 相手に対し、左足のつま先とヒザをまっすぐに踏み込む。この時、後ろ足は動いた距離分、 すり足気味に踏み込みます。 特に、左ジャブを打つ時、ヒザを内側に入れたり、前足に重心を乗せすぎると…

自宅でもできるトレーニング

プロテインで筋肉を効率よく付けよう

2015.01.23 taka

プロテインで筋肉を効率よく付けようですが、 大前提として、コンスタントに運動しているのが条件です。 ただプロテインを摂取するだけだと、太ります。脂肪がつくだけです。 摂取するだけでは、筋肉は付きませんしシェイプアップにも…

自宅でもできるトレーニング

筋トレを楽しく効果的に

2015.01.23 taka

筋トレを楽しく効果的にやるには普段の生活の行動の一部として行うパターンと 報酬型のパターンがあります。 生活の一部として行う場合、例えば、 ・テレビを見ながら(腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット) ・本を読みながら(腹筋…

キックボクシングの基礎知識

キックボクシングのメリット・デメリット

2015.01.23 taka

キックボクシングのメリット・デメリットを紹介します。 【キックボクシングのメリット】 肉体的にも精神的にも強くなれる 護身術としてつかえる 全身運動のため、シェイプアップ、ダイエット、健康によい キックボクシングという人…

キックボクシングの基礎知識

カウンター

2015.01.23 taka

相手が打ってくる攻撃に対して、ほぼ同時にパンチやキックを放ち大きなダメージを与える ディフェンスと攻撃の融合された技です。大きなダメージは、だいたい、通常の2~3倍と いわれてますね。 ここでひとつ注意ですが、カウンター…

おまけ タイ語講座

タイ語講座

2014.10.13 taka

簡単なタイ語講座です。タイ人のコーチが居る場合があると思います。異文化に触れるチャンスです。コミニュケーションの一環として日常会話(挨拶)及びキックボクシング、ムエタイの用語を覚えましょう。

キックボクシングの基礎知識

構え方とスタイル

2014.10.08 taka

キックボクシングの構え方、スタイルですが基本的な名称は一緒です。 右利きの人は、レギュラースタイル。左利きの人はサウスポースタイル。 構え方は、基本的には利き手に依存しますね。 もちろん、右利きだけどサウスポーの人もいま…

キックボクシングの基礎知識

これから始めるあなたに

2014.09.27 taka

これから始めるあなた!! 善は急げです。考えるな、感じろ!です。 まずは体験入門で試しにジムに行ってみましょう。 雰囲気を見学するだけでも違うと思いますのでまずは、一歩を踏み出してみましょう。 1人じゃなー行きずらいよな…

キックボクシングの基礎知識

キックボクシングって

2014.09.27 taka

キックボクシングとは、 パンチ、キック、肘、膝、首相撲と全身のあらゆる部分を駆使する格闘技です。 パンチも飛んで来れば、キックも飛んでくるし、近づけば肘も膝も、 おまけに首相撲で首をつかまれ、膝蹴りの嵐に見舞われることも…

自宅でもできるトレーニング

雨が降っても縄跳びなら

2014.09.27 taka

雨が降っても縄跳びなら、走ろうと思ったら雨が降っちゃったよーってご安心を。 縄跳び、ロープスキッピングなら室内でも十分行えます。 もちろんそのまま家の中で跳んでしまうと床が痛むし、音の問題もあるので 四六時中とは行きませ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

最近の投稿

  • スポーツ安全保険や格闘技をカバーする生命保険の加入について 2016.09.12
  • キックボクシングで準備するもの 2015.11.20
  • ガールズボクササイズとキックボクササイズ 2015.06.06
  • キックボクシングジムへフィットネス・エクササイズ女性体験入門 2015.03.01
  • キックボクシングのサウスポースタイル 2015.03.01

アーカイブ

  • 2016年9月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年9月

カテゴリー

  • エクササイズ、フィットネス
  • おまけ タイ語講座
  • キックの打ち方
  • キックボクシングで準備するもの
  • キックボクシングの基礎知識
  • キックボクシング用語集
  • ディフェンス(ガード)の仕方
  • トレーニングメニュー
  • パンチの打ち方
  • 筋力トレーニングの仕方
  • 自宅でもできるトレーニング

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 キックボクシングの始め方.All Rights Reserved.